注目記事
スポンサーリンク

 

J1の試合もあったけど、

「年に一度は行っとくか」ってことで、ムサリクへ

 

DSC_4089

 

 

 

チーム名も新たに、Jリーグを目指すので、

何か変化はあるかな?と楽しみにしていた

 

 

偶然にも2015年も同じ5月4日にムサリクに行っていた

武蔵野陸上競技場(ムサリク)の歩き方 JFL 2015年5月4日 鹿児島ユナイテッドFC@横河武蔵野FC

 

 

2015年は、奮発して3000円のエリア指定席を買ったけど、

この日は1000円の自由席を買うことにした

 

 

1000円の席を買っておいて、

気に入らなければアップグレードできるらしい

 

 

キックオフ1時間前に確保した席は悪くないので、

座席変更なしで観戦した

 

 

ムサリクのアクセスは、あまり良いとは言えない

 

 

たぶん最寄駅はJR三鷹駅で、そこからバスで10分ほどかかるし、

徒歩なら30分らしい

 

 

いつもバスで行くことにしている

 

 

三鷹駅の北口を出ると、ロータリーがあり、

【武蔵野市役所前】を通るバスを選ぶ

 

DSC_4084

 

 

もう数回乗っているから、バス停の場所を覚えているけど、

この旗が立っていたので、分かりやすかった

 

 

悲しいかな同志を見つけることは少ないので、

慎重にバス選びが必要になる

 

 

【武蔵野市役所前】で降りると、綺麗な並木道が広がっている

 

DSC_4085

 

 

毎回、新緑の季節に来ているような気もするが、

東京とは思えないほど、落ち着いた雰囲気だった

 

 

バスに1人くらいは、同志がいるので、

付いていけばスタジアムが分かるかもしれない

 

 

でも一応書いておくと、

バスを降りた道の反対側にスタジアムがあるので、

横断歩道を渡ることになる

 

 

すると体育館と陸上競技場の入り口が見えてくる

 

DSC_4086

 

 

ホントにサッカーやってるの?と思うくらい静かだけど、

ちゃんとやってます・・・

 

 

試合日だけだと思うけど、武蔵野の旗も立っている

 

DSC_4087

 

 

階段を上がると、スタジアム唯一のゲートが見えてくる

 

DSC_4121

 

 

写真の右側にチケット売り場、左側に総合案内所がある

 

 

用があるのはチケット売り場なので、

そこで自由席のチケットを買う(当日券1000円)

 

 

スタンドはメインにしかなく、長椅子しかないので、

座席指定の券はない

 

 

3000円のエリア指定席は、スタンド中央のスペースにあるが、

座席指定ではないので、早く来ないと、いい席は確保できない

 

 

3000円の席だと、

シートクッションを貸してくれたり、

ドリンクを用意してくれたり、

試合のスタメンや控え選手のデータが書かれた紙をくれたり(これ重要!)

至れり尽くせりのサービスがある

 

 

この日は、1000円の席なので、

クッションとドリンクは自前、選手のデータはなしで観戦した

 

 

自由席だとホーム側は人が多いので、

アウェー側に座ることにした

 

 

試合後にホーム側に行くと、少年サッカーの子たちが座っていたので、

アウェー側で正解だったと思う

 

 

飲食売店とグッズショップは入口の所にしかない

 

DSC_4090

 

 

3店出ているが、興味があったのは松坂牛のメニューだった

 

DSC_4118

 

 

お昼時なので、挑戦してもよかったけど、

あまりお腹が空いていなかったので、今回はパス

 

DSC_4124

 

 

結果、1本250円のどこにでもあるフランクフルトになった

 

 

たぶんスタジアムならどこでも食べられる味だったので、

スタジアムグルメを楽しんだとは言えない

 

 

2015年はブラジル料理だったので、

この日は普通のものを選んでしまったな・・・

 

 

ここのショップスペースでしかイベントはやっていない

 

 

この日は、自動車教習所のキャラクターが来てPRしていた

 

DSC_4116

 

 

ペーパードライバーながら免許は持っているので、

写真だけ撮らせてもらった

 

 

そしてなぜか?香川と宇佐美のそっくりさんが来ていた

 

DSC_4119

 

 

JFLのサッカースタジアムなので、サッカー好きしかいないので、

なかなか人気で記念撮影している人が多かった

 

 

テレビを見ないyas-mikiでも見たことある芸人さんも来ていた

(名前は失念してます)

 

DSC_4133

 

 

こちらも子どもたちに人気だった

 

 

試合前とハーフタイムには、

地下アイドルの子たちが数組パフォーマンスをしていた

 

DSC_4127

 

 

1組だけファンが来ているグループがあり、

スタンド最前で盛り上がるだけ盛り上がって帰って行った

 

 

イベントスペースには、手作りの順位表と選手紹介の紙があった

 

DSC_4092

 

 

DSC_4093

 

 

順位表を見るまで知らなかったけど、

流経大の方が上位だったのね・・・

 

 

スタンドを歩き始めると、おかしな案内を見つけた

 

DSC_4088

 

 

どちらの応援席も同じ所なはずないでしょ~

 

 

しっかり色分けしてるのに、ポンコツ過ぎる・・・

 

 

こういう所が手作り感があって、逆に好感が持てる

 

 

Jリーグでゴール裏と言うところの応援席は、

スタンドの両サイドになる

 

 

スタンドを歩いて、両サイドから撮影してみた

 

 

まずはホーム側

 

DSC_4096

 

 

そしてアウェー側

 

DSC_4117

 

 

両方とも人がいない・・・

 

 

このスタジアムは鳴り物禁止だ

 

DSC_4095

 

 

住宅地なので当たり前と言えば当たり前だけど、

Jリーグを目指すので、どうするのだろうか?

 

 

スタジアム自体の課題もあるだろうし、運営での課題もありそうだ

 

 

試合が始まると、ホーム側からは声が聞こえたけど、

たぶんユースの子たちだと思う

 

 

いきなりコアサポーターを掴むのは難しいね

 

 

流経大側は誰もいなくても、バナーの数がスゴかった

 

 

一見するとプロクラブかと思うくらいだった

 

 

スタンドを離れて、芝生席へ

 

DSC_4099

 

 

試合が始まると、芝生で観戦している人も現れたが、

この時間では誰もおらず、新緑がまぶしいだけだった

 

 

ゴール裏から1枚

 

DSC_4100

 

 

バックスタンドにあたる場所まで移動して、1枚

 

DSC_4107

 

 

芝生席の低い位置から撮影したので、

サッカーを観るにはかなりキツイように見える

 

 

クラブの持ち物であろうバナーの3枚かかっていた

 

DSC_4104

 

DSC_4105

 

DSC_4106

 

 

青と白、青と黄色が非常に映えて、キレイなバナーに見える

 

 

ここで行き止まりなので、スタジアムを一通り見たことになる

 

 

何度かムサリクに来ていると試合後にピッチに下りれたが、

この日はそのイベントがあったのか?なかったのか?

 

 

少し待ってみたが、アナウンスがなかったので、スタジアムを後にした

 

 

J1から数えると実質4部になるので、

試合自体は、それなりのレベルだった・・・

 

 

どちらもフラットな1-4-4-2で、マッチアップがはっきりしていたし、

ロングボールを蹴って、セカンド勝負なのも同じだった

 

 

4本パスが通ると、「おおっ」と思うくらいのバタバタしたサッカーだった

 

 

Jリーグを目指すと言っても、

ピッチの上でもまだまだ課題がありそうだった

 

 

一年に一度くらいのペースで観戦しているが、

サッカーの原風景を見ているような感覚になる

 

 

全てが手作りだし、アットホームな雰囲気を持っている

 

 

クラブの名前も新たに、2016年から始動したと思っているが、

2015年の観戦と変わったところはなかった

 

 

クラブとして、できることをやっている感覚があって、

それなりに楽しい経験ができる

 

 

ただ【Jリーグ】ということも考えると、

もっと盛り上げていかないと厳しい

 

 

観客も1000人くらいだったし、コアサポーターも掴みたい

 

 

FC東京の存在が大きすぎる東京にあって、

東京ヴェルディもいて、神奈川にもクラブがひしめいている

 

 

なかなか苦しい立場だと思うが、

ピッチ内外の課題を一つずつクリアしていって欲しい

 

 

Jリーグが中心の観戦計画なので、

JFLまで足を伸ばすのは難しいが、また来たいと思っている

 

 

 

yas-miki

 

2015年のスタジアム紹介記事は、こちら

武蔵野陸上競技場(ムサリク)の歩き方 JFL 2015年5月4日 鹿児島ユナイテッドFC@横河武蔵野FC

 

スタジアム紹介の記事のまとめは、こちら

(1都3県のJFL以上は網羅してます)

スタジアムの歩き方のまとめ

 

にほんブログ村 サッカーブログへ   

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事