注目記事
スポンサーリンク

 

なぜスタジアムでの観戦をオススメするのか?

 

 

今回の更新では、その理由を紹介したい

 

スタジアムに来る人の観戦理由は様々だろう

 

 

サッカーが好きだから

好きなチームだから

好きな選手がいるから

知名度の高いチーム・選手が来るから

臨場感を味わいたいから・・・

 

 

どの理由も納得のいくものではないか?

 

 

Jリーグスタジアム観戦者調査2013によれば、

最も多いのは、

「サッカー観戦が好きだから」

という理由である

 

 

続いて

「好きなクラブの応援に」

「地元のクラブだから」

となっている

 

 

スタジアムに来る人の45%は、

シーズンシートオーナーである

 

 

サッカーやクラブに愛着を持つ

固定のお客さんをつかんでいる

実態が見えてくる

 

 

詳細は、

【Jリーグスタジアム観戦者調査2013】

で検索してヒットするサマリーを見て頂きたい

 

 

読んでいるとけっこう面白い

 

 

自分がオススメする理由は、

サッカーを深く知ることができるから

である

 

 

自分の見たい所を見られるというのは、

大きなメリットだ

 

 

最近では、地上波の代表戦でも、

フォーメーションやシステムの話がされるようになり、

戦術を扱った本も多く出版されている

 

 

自分も観戦力を高める本は、

何冊か読んでいて、

知識を増やそうとしている

 

 

「サッカーに詳しくなりたい」という

自分と同じような考えの人は多いと思う

 

 

そんな人にこそ、

スタジアムに行ってみることを勧めたい

 

 

サッカーに興味はあるけど・・・という方でも、

まだ詳しくないという方でも、

スタジアムの空気・景色は、

いい経験になり、知識になる

 

 

自分の好きな本に

【サッカースカウティングレポート】

という本がある

 

 

日本代表のコーチをされ、

現在、ロアッソ熊本の監督をされている

小野剛さんの本である

 

 

その中に、

【観る眼】を養う方法として、

『レベルの高い試合を数多く観ることが大切です』

と紹介されている

 

 

『テレビでは見えない、画面には映らない

隅々まで観ることができたあの経験が

【観る眼】を養ってくれたことは間違いありません』

と振り返っている

 

 

監督の意図というのは、

ボールから離れた場所に隠されていることが多い

 

 

例えば、パス一つをとっても、

ショートパスであれば、出し手と受け手が映っている

 

 

しかしミドルパス、ロングパスになると、

出し手しか映らないことが多い

 

 

受け手が何をしているのか?

を観る楽しさはあると思う

 

 

何より今ボールを持っている選手に、

どんな選択肢があるのか?が見えない

 

 

自分はまだ1手先を予想することしかできないが、

ボールから離れた2手先、3手先が読めるようになれば、

サッカーがより面白くなると思う

 

 

それを観るためには、

スタジアムに行くしかないのである

 

 

レベルの高い選手が揃う海外サッカーを、

テレビで観るのもいいと思う

 

 

しかしレベルは落ちるが、

現場で観る魅力があることを知ってほしい

 

 

Jリーグの競技レベルが高いか?

という疑問はあるかもしれないが、

【観る眼】を養いたい方には、現地観戦をオススメしたい

 

 

yas-miki

 

 

 

スタジアム観戦の紹介をまとめてます

こちらをクリック⇒ スタジアムに行こう!!

 

 

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事