スタジアム観戦記 Shonan BMWスタジアム平塚の歩き方 J1 2015年8月22日 川崎フロンターレ@湘南ベルマーレ 2015年8月25日 住んでいる日野から平塚は遠いという理由で、 なかなか足が向かず、数年ぶりの参戦になった その時はスタジアムについてあまり考えなかったので、 どんな印象だったか覚えていない 両チームが熱い試合をしてくれたことも大きいが、 この日行ってみて、いい雰囲気のスタジアムだと感じた 最寄り駅は、JR平塚駅になる ... yas-miki
サッカー関連本 サッカーの観方が分かる本 【読書】宮本式・ワンランク上のサッカー観戦術 2015年8月20日 私事だが、最近kindleを買って、本を探していたら見つけた 2012年の本ですでに読んでいた本だけど、 売ってしまって手元になかったので、手にとった ... yas-miki
スタジアム観戦記 ギオンスタジアムの歩き方 J3 2015年8月9日 FC町田ゼルビア@SC相模原 2015年8月10日 この日はJ3しかないし、先週の町田でJ3解禁したので、 相模原まで行ってきた 町田市立陸上競技場の歩き方 J3 2015年8月2日 カターレ富山@FC町田ゼルビア 『相武決戦』、『武相決戦』というダービーらしく、 町田サポーターも駆けつけ、J3とは思えない雰囲気だった... yas-miki
サッカー関連本 サッカーの観方が分かる本 【読書】ポジティブ・レフェリング 2015年8月6日 いつも通っている本屋で置かれていて、 いつもとは違う視点でサッカーを見ようという理由で、手にとった 何かとミスがあった時だけ、フォーカスされて、批判されるレフェリー 筆者も審判になった理由をよく聞かれるそうだ yas-mikiも、「なぜ批判されることが多い仕事をするのか?」疑問があった それに対して... yas-miki
スタジアム観戦記 町田市立陸上競技場の歩き方 J3 2015年8月2日 カターレ富山@FC町田ゼルビア 2015年8月3日 代表戦も大事だけど、 スタジアムでサッカーが観たい!! ということで、町田に向かった 恥ずかしながらJ3は初観戦になる やっぱりトップカテゴリーの試合を優先してしまう... yas-miki
スタジアム観戦記 味の素スタジアムの歩き方 FC東京 2015年J1 2015年7月31日 いつも通っている味の素スタジアムを紹介したい 最寄り駅は京王線の飛田給駅だ FC東京の試合の時は、臨時で快速?電車が停まるようになっている 京王線に乗る時に注意しておくと便利だし、 青赤の人もたくさんいるので、その人たちに身を任せても大丈夫だろう 東京ヴェルディもホームスタジアムとして使用してるので、... yas-miki
スタジアム観戦のススメ チケット金額のまとめ ~J1編~ 2015年7月29日 今回の投稿は、自分用のメモとして書いている 以前、サッカー観戦にオススメした座席は、 【センターライン上のバックスタンド上段】だと紹介した 理由は、下のリンクで確認して欲しい どの席に座ろうか? (yas-mikiのオススメ編)... yas-miki
ジェフユナイテッド市原千葉 ゆったりと戻ってきました 2015年7月26日 最後に更新したのが、6月16日なので、 1ヶ月ほど、更新をサボってしまった 仕事だったり、別趣味の活動が忙しく、 サッカーまで手が回らなかった・・・... yas-miki
スタジアム観戦記 フクダ電子アリーナの歩き方 J2 ユナイテッドパークまで散歩 2015年6月16日 フクアリに行くなら、寄ってみようかと 先週に思い立って、ユナイテッドパークまで歩いてみた 試合日ということで、あまり収穫はなかったが、 箸休めとして読んで頂ければと思う 今回はGLOBOのスポーツ用品店を抜けて、 ユナイテッドパークまで歩いた... yas-miki
スタジアム観戦記 日産スタジアムの歩き方 ~スタジアム内をツアー~ J1 2015年5月30日 ガンバ大阪@横浜Fマリノス 2015年6月13日 前回の記事から時間か経ってしまったが、 日産スタジアムの紹介をしておきたい 前回は、スタジアムに入るまでを紹介した 日産スタジアムの歩き方 ~スタジアムに入るまで~ J1 2015年5月30日 ガンバ大阪@横浜Fマリノス... yas-miki
サッカー界のトピックス ゴール判定について考える 2015年6月9日 昨日の試合で微妙なゴール判定があったので、 簡単に自分の頭を整理する 出来事はJ1の湘南ベルマーレ@川崎フロンターレで、 湘南の菊池が放ったミドルが、 クロスバーを叩いて、真下に落ちゴールラインを割ったか?というシーン 少しだけ湘南に肩入れして観ていたyas-mikiには、 菊池のミドルは入っていたように見え... yas-miki
スタジアム観戦記 日産スタジアムの歩き方 ~スタジアムに入るまで~ J1 2015年5月30日 ガンバ大阪@横浜Fマリノス 2015年6月5日 前年まで面白いサッカーをしている印象がなかったので、 ガンバが来た時だけの参戦になっていた日産スタジアム 監督が変わってどうなるか?情報がなかったけど、 ガンバが来るのでとりあえず行ってきた この翌日に行ったNACK5とは正反対の【大きな陸上競技場】だ NACK5スタジアムの歩き方 J2 2015年5月31日... yas-miki
スタジアム観戦記 NACK5スタジアムの歩き方 J2 2015年5月31日 アビスパ福岡@大宮アルディージャ 2015年6月4日 NACK5には、年に1回くらいのペースで来ている ガンバが来ているという理由もあれば、 各節で大宮の優先度が高いという理由もある NACK5には、いい所と悪い所がある これは柏にも言えることだが、 いい所は【小さなサッカー専用】であるが故、臨場感のある観戦ができる 悪い所は、小さいが故、俯瞰で観られ... yas-miki
サッカー界のトピックス マインツ武藤嘉紀は、活躍できるのか?を考える 2015年5月31日 昨日のサッカー界のビッグニュースは、 地震で試合中断や浦和6発快勝というのもあったが、 やはりFC東京の武藤マインツ移籍だろう 岡崎に移籍話があるので、一緒にプレーできるか?は まだ分からないが、 日本人を受け入れる体制は、他のクラブよりは整っているだろう... yas-miki
サッカー関連本 クラブ・リーグにフォーカスした本 【読書】 サポーターをめぐる冒険 2015年5月29日 この本は、一人のサッカーファンが、 Jリーグのサポーターになる経過をつづっている 紀行文的な構成で、各スタジアム(サポーター)の様子が書かれている 流石は作家の文章という感じがして、読みやすい... yas-miki