関東から少し足を伸ばして松本に向かった
2度目だったが、
J1昇格おめでとうムードもあり、いい雰囲気だった
13:00キックオフなので、
10:30には松本駅に着く電車に乗った
松本も曇天で、雨が降りそうな天気だった
松本駅からシャトルバスが出ているのは、
とてもありがたい
しかも【無料】なのが、すごい‼
バス停までの経路が、少し込み入っているので、
クラブ公式HPをチェックして、経路図を印刷した方が安心だと思う
一応、バス停までの道中にも看板はある
バスは何本も出ているので、
そんなに待たなくても大丈夫だった
時間が早かったこともあり、すぐにバスが来たし、
座席4列のバスなので、座って行けるのがうれしい
しっかり時間を見ていなかったが、
30分弱でスタジアムのある公園に着いた
バスから降りるとスタジアムが見えているし、
バスの乗客は全員スタジアムに向かうので、
人の流れに乗っていると迷うことはない
スタジアムへの道には、ノボリが立っていた
人口の少ない街で、J1くらいの集客力なのだから、
Jリーグのクラブでは、地域に愛されている方に入ると思う
11:00くらいにスタジアムに着いたので、
ちょうど開門時間だった
yas-mikiのポリシーに合う席は、
A席(2200円・ゾーン指定)だった
ゾーン指定席なので、早く行けば、いい席を確保できる
基本的にスタジアム内で、全てが完結しているので、
すぐに入ることをオススメする
入場列に並び、スタジアムに入ると、
まだまだ空いていたので、スタンド上段の席を確保した
コンパクトで、アットホームな雰囲気なので、
チケットを持っていれば、スタジアムを1周できる
昼食も食べたかったので、
バックスタンドから1周することにした
バックスタンドの裏側には、フードコートがあった
開門してすぐなのに、
ここはハンパなく混んでいた
10店くらいあるが、どの店も行列ができていた
とりあえず牛串のお店に並んでみたが、
10分経っても、列が進まないので挫折した
お昼時のキックオフで、混雑していたため、
どこに並んでも一緒だったかもしれない
バックスタンドを出て、アウェイスタンドに向かう途中に、
かわいらしい一角があったので、写真を撮った
アウェイスタンド裏でも、松本グッズを身につけていても歩けるし、
その逆もできる
こうしたアットホーム感は、J1に上がっても忘れて欲しくない
なかなか見ない光景に、少し感動した
アウェイスタンドには特に何もなかったので、
そこを通過して、メインスタンドに向かう
すると角の所にも、お店が出ていた
いろいろ売っていたが、昼食時なので、
デザート物以外は、全部混んでいた
また串焼に挑戦したが、
15分待っても、列はさほど動かず・・・
雨も降ってきたので、
また挫折してメインスタンドに向かった
メインスタンドにも、たくさんお店は出ていたが、
ここも全部混んでいた
スタジアム全体として、
お店のお客さんを捌くキャパシティ以上に
お客さんが来ていた感じがした
どの店も大行列なのは、見ている分には盛況でいいが、
並ぶとなると辛い
来年は大丈夫だろうか?と不安になった
並ぶのが嫌な人は、松本駅前で食糧調達した方がいい
確かコンビニが数軒あったと記憶している
昼食を買うのを断念して、
ホームスタンド裏を通ると、プレートがあったので、
記録用に撮っておいた
グッズ売店が、ホームスタンド裏にあり、
飲食売店ほどではないが、長い列ができていた
時間があれば、ウィンドウショッピング的に並ぼうと思ったが、
練習時間も迫ってきていたので、
列を眺めるだけにした
バックスタンドに帰ってきて、
もう一度フードコートを見てみたが、
行列はさっきと変わらなかったので、
自分の席に戻った
前回来た時も、ゴール裏は緑一色だった
というよりスタジアム全体が、緑一色だった
ここまで集客できて、熱いサポーターがいるのも、
松本でしか見られないかもしれない
選手入場の時も、スタジアム全体で盛り上がっていた
アウェイスタンドの一角は、
しっかり黄色だったのが嬉しかった
さすがにプレーオフがかかっているので、
千葉からも、たくさんサポーターが来ていた
前回も思ったけど、今日はジェフ千葉なので、
この写真を見ただけだと、千葉のホームかと思う(笑)
松本もいいけど、千葉も宜しくお願いしますよ
富士電機さん
雨が降っていたので、
試合終了後は、すぐにスタジアムを退散した
松本駅行きのバスは、15分ほど待って乗れた
「濡れた合羽を着て乗るな」と周知していてくれたので、
快適なバス環境だった
行きと同じ30分くらいで、松本駅に着いた
16:30の電車で帰る予定で、時間ができたので、
遅い昼食で、駅前のラーメン屋に入った
目的は、ラーメンではなく、【山雅ビール】なるもの
前回、アルウィンに来た時に、広告を見つけて興味を持ったが、
スタジアムではアルコールを飲まない主義なので、断念した
それを駅前のラーメン屋で見つけたので、
試しに注文した
オリジナルのグラスに、緑のビールが注がれていた
yas-mikiは、アルコールに詳しくないので、
見たことのないビールだった
味は普通のビールと変わらないと感じた
松本に来たいい記念になった
普段通っているフクアリに近い感覚のスタジアムだった
この日は雨だったので、
少し窮屈な観戦になってしまったのが残念だが、
熱いサポーターに囲まれたいい雰囲気だった
人によって感じ方に差があるが、
個人的にはコンパクトはスタジアムに、
満員のお客さんが来ている方が好きだ
その理想に合致しているので、
好きなスタジアムの一つになった
東京からだと、遠征費がかかるので、
頻繁には来られないが、年に1度は来ておきたい
来年はJ1なので、スタジアムの雰囲気が変わるのか?
注目している
yas-miki