今回の投稿は、自分用のメモとして書いている
以前、サッカー観戦にオススメした座席は、
【センターライン上のバックスタンド上段】だと紹介した
理由は、下のリンクで確認して欲しい
では、各チームの試合を観戦しようとした時、
どんな座席になるか?という興味が出てきた
そこでJ1のクラブを対象に、ざっと調べてみた
各クラブがメインで使用しているスタジアムで
【センターライン上のバックスタンド上段】に座ろうとした場合を紹介する
指定席は、座席が指定できるチケット、
ゾーン指定席は、座るエリアの中では自由席のチケットである
観戦し、写真が残っているスタジアムは、その風景を紹介する
ベガルタ仙台(ユアテックスタジアム仙台)
S指定席バック(指定席、屋根あり)
前売り4100円、当日4600円
モンテディオ山形(NDソフトスタジアム山形)
バックスタンド(ゾーン指定席、たぶん屋根なし)
前売り2600円、当日3100円
鹿島アントラーズ(カシマサッカースタジアム)
イーストゾーン(ゾーン指定席、屋根あり)
前売り2500円、当日3000円
浦和レッズ(埼玉スタジアム2002)
バックアッパー指定(指定席、屋根あり)
前売り2500円、当日3000円
柏レイソル(日立柏サッカー場)
SFホーム指定席(指定席、屋根なし)
前売り3600円、当日4100円
FC東京(味の素スタジアム)
バック上層自由席(ゾーン指定席、屋根あり)
前売り3100円、当日3500円
川崎フロンターレ(等々力陸上競技場)
バックSS指定(指定席、屋根あり)
前売り4600円、当日5100円
横浜Fマリノス(日産スタジアム)
ホーム自由席(ゾーン指定席、屋根あり)
前売り2500円、当日2900円
湘南ベルマーレ(Shonan BMW スタジアム平塚)
6Gバックホーム自由席(ゾーン指定席、屋根なし)
前売り2600円、当日3100円
ヴァンフォーレ甲府(山梨中銀スタジアム)
バック指定席(指定席、たぶん屋根なし)
前売り3700円、当日4200円
松本山雅FC(アルウィン)
A席(ゾーン指定席、屋根なし)
前売り3500円、当日4000円
アルビレックス新潟(デンカビッグスワンスタジアム)
Eスタンド自由席(ゾーン指定席、たぶん屋根あり)
前売り2100円、当日2600円
清水エスパルス(IAIスタジアム日本平)
SS指定席(指定席、屋根なし)
前売り6300円、当日6800円
名古屋グランパス(豊田スタジアム)
ホームサポーターズシート(ゾーン指定席、たぶん屋根あり)
前売り2300円、当日2800円
ガンバ大阪(万博記念競技場)
SS席(指定席、屋根なし)
前売り3600円、当日4100円
ヴィッセル神戸(ノエビアスタジアム神戸)
バック自由席(ゾーン指定席、たぶん屋根あり)
前売り3200円、当日3700円
サンフレッチェ広島(エディオンスタジアム広島)
バックスタンド自由シート(ゾーン指定席、屋根なし)
前売り2600円、当日3200円
サガン鳥栖(ベストアメニティスタジアム)
B自由席(ゾーン指定席、屋根あり)
前売り3000円、当日3500円
クラブによって大きな差がある
詳細は、各クラブのHPを参照して欲しい
チケット>席種で分かるし、
クラブによっては、景色を見ることもできる
比較的ゾーン指定席が多く、相場は前売り3000円といたった所かな?
雨のことを考えれば、
屋根なしスタジアムは当日になる可能性もあるので、
当日の3500円が相場になる
何といっても清水エスパルスの6300円が目を引く
小さいスタジアムは、客単価を上げるために、
チケット代が高くなる傾向があるが、6300円はすごく高い
現地観戦が好きなyas-mikiでも、
この金額は尻込みする・・・
鹿島と湘南、清水、広島は観戦経験があるが、写真がなかった
観戦経験から、コストパフォーマンスがいいのは、
FC東京の味の素スタジアムだろうか?
ゾーン指定席なので、
早く行かないと、いい席を獲れないのはマイナスポイント
しかし陸上競技場の割に、近くで観戦できている感覚で、
全体が見渡せる席になっている
シーズンシートを持っているので、
贔屓目が入っているが、一度観戦してみて欲しい
この情報は、2015年のデータなので、
来年には変わってしまうかもしれないが、
またアップデートしてみようかなと思う
yas-miki