サッカー関連本 【読書】 指揮官の流儀 ~直球リーダー論~ 2016年4月26日 2015年に発売してすぐに買ったが、 本棚に置いたままになっていたので、引っ張り出してきた 湘南ベルマーレの2014年の快進撃があっての本だと思っているが、 それがなくても痛快なサッカーをするので、 監督の曺さんには注目をしていた 『湘南スタイル』という言葉は、 ここ数年の流行語みたいなものだと思っている... yas-miki
サッカー関連本 【読書】 ヨハン・クライフ 「美しく勝利せよ」 2016年3月28日 数日前にクライフさんが亡くなったということで、 本棚の奥に埋もれていた本を改めて読んでみた 買ったのが2000年で、我が家の一番古い本になるかもしれない 買った当時は、高校生だったので、 今改めて読むと違った印象になった... yas-miki
サッカー関連本 【読書】 低予算でもなぜ強い? ~湘南ベルマーレと日本サッカーの現在地~ 2015年11月20日 ようやく感想記事を書く気になったので、 改めて読んでみた 2014年のJ2での快進撃がなければ、 発売されていないであろう本だ 全てはタイトルの『低予算でもなぜ強い?』 というタイトルに集約されている... yas-miki
サッカー関連本 【読書】宮本式・ワンランク上のサッカー観戦術 2015年8月20日 私事だが、最近kindleを買って、本を探していたら見つけた 2012年の本ですでに読んでいた本だけど、 売ってしまって手元になかったので、手にとった ... yas-miki
サッカー関連本 【読書】 サポーターをめぐる冒険 2015年5月29日 この本は、一人のサッカーファンが、 Jリーグのサポーターになる経過をつづっている 紀行文的な構成で、各スタジアム(サポーター)の様子が書かれている 流石は作家の文章という感じがして、読みやすい... yas-miki