注目記事
スポンサーリンク

 

5月17日のツエーゲン金沢@ジェフ千葉から見た

ツエーゲン金沢好調の理由を考えてみた

 

 

考えた結果を書いてしまうと、

「勇気をもった守備」と「程良いポゼッションサッカー」

が挙げられる

 

金沢は14節が終わった時点で、8勝2敗4引き分けで勝ち点28をたたき出し、

3位につけている

 

 

J2の上位は混戦模様とは言っても、

序盤のサプライズチームになっている

 

 

さすがにJ2の興味の薄いチームの試合を観るほど、

時間もないので、金沢は初観戦となった

 

 

試合を見ていないので、確たる証拠はないが、

C大阪、大宮、千葉とJ2では力のあるチームとの対戦もして、

この順位なので、フロックではなさそうに感じていた

 

 

好調とは言っても、J3から上がってきたばかり、

堅守速攻のチームでしょ?とか思っていた

 

 

特筆すべきはJ2最少の8失点だろう

 

 

結果だけを見た戦前の予想は、

全体が引きこもって、攻撃をはね返す守備かな?と思っていた

 

 

試合が始まると、

確かに全員の守備意識は高く、帰陣は早い

 

 

金沢の最終ライン設定は、高くもなく、低くもなくだった

 

 

ネームバリューの低い選手が多い金沢なので、

個々の能力が、すごく高いということはないだろう

(むしろ低いと考えた方がいいかもしれない)

 

 

それを考えると、最終ライン設定を下げずに、

ブロックを作ることは、勇気がいることだと思う

 

 

すぐに4-4-2のブロックを作って、

前から少しずつパスコースを限定し、

千葉に効果的な縦パスを入れさせないようにしていた

 

 

ピッチ横幅を4人で守るにあたって、

90分間100%バイタルを閉めることは、不可能だ

 

 

それでも千葉の縦パスの受け手である前の4人(1トップ+3MF)に入る

縦パスへの寄せは早かった

 

 

球際も勇気をもって強く、粘り強く寄せていた

(千葉が球際に強いチームとも思わないが…)

 

 

見方によっては、金沢が4-4で作ったブロックの中に、

千葉の前4人が縦パスを受けようとしていた

 

 

これではなかなか縦パスを受けられないだろう

 

 

千葉の前の選手がしびれを切らして、

低い位置へ下がってボールを触るシーンもあった

 

 

仮に個々の能力が劣っていても、

勇気をもって最終ライン設定を下げずに、

勇気をもってボールに寄せる

 

 

これはJ1で旋風を起こした時の大宮を思い出せた

 

 

この日はクロスバーに助けられたシーンがあったが、

金沢の選手が頑張ったご褒美だったかもしれない

 

 

4-4-2のラインを組織的作って、

10人がハードワークすることを続けられれば、

守備が大崩れすることは、考えにくいと感じた

 

 

夏場をどう乗り切るのか?

金沢が上位をキープするには、重要なテーマだと思う

 

 

少し千葉のことに触れると、

この日はスタメンを入れ替えて戦っていた

 

 

気になったのは、右サイドの攻撃だった

 

 

金井、田代の右サイドは、

何をしていたのか?分からない程だった

 

 

田代にボールが回っても、縦に入れることなく、

後ろに返すだけ…

 

 

明らかにノッキングしていた

 

 

金沢の守備の上手さもあるが、ボールを引き出して、

チャンスを作れるイメージは生まれなかった

 

 

ゲーム展開が速くなり、体力勝負になってしまうが、

最終ラインの裏をシンプルに狙っても、よかったと感じた

 

 

金沢の攻撃に眼を移せば、

意外にもポゼッションするスタイルだった

 

 

ネットの記事を読むと、

セットプレーや速攻からのゴールが多いらしいが、

この日はそんなイメージではなかった

 

 

後ろは2人のCBとダブルボランチの4人で、ゲームを作る

 

 

その間に両サイドのSBを上げて、

ボールの受け手を6人にしていた

 

 

上から見ていた印象では、

1トップと5人のMFという感じだった

 

 

千葉は4-4-2のブロックを作って守る

 

 

ピッチの横幅を考え、4人で守ると5つのギャップができる

 

 

金沢はそこに1人ずつ配置しているように見えた

 

 

千葉のプレスのかけ始めが低いこともあって、

後ろのパスは余裕だった

 

 

金沢の前の6人も、ギャップに入って受けようとして、

縦ポンではなかった

 

 

意外と言うと失礼になるが、技術の高い選手が多かったように見えた

 

 

トップスコアラーの清原に注目していたが、

守備はサイドで頑張り、攻撃は中に入ってくる

 

 

ゴールへ向かう縦の動き

ボールを持って中へ切れ込む動きが

印象に残った

 

 

前評判ありきの評価になってしまうが、

特にドリブルを始めると、ゴールのにおいがした

 

 

先制点を獲ってから千葉が守りに入ったこともあり、

終盤は押し込む展開が多かった

 

 

追いかける展開でも、しっかり繋いで攻めていたし、

千葉のブロックを押し下げることに成功していた

 

 

同点ゴールはそんな展開からのゴールなので、

偶然のゴールではなかったと思う

 

 

先制してから4-1-4-1にフォーメーションを変え、

受けに回った千葉も悪いという見方もできる

 

 

あれだけブロックを下げたら、

前にポイントはできず、カウンターも難しい

 

 

それでも金沢が頑張った感が強いと思った

 

 

無理して繋いでカウンターを食らうこともなく、

後ろで繋げないなら、素直にロングボール、

後ろで繋げるなら、ポゼッション

という割り切りが良かったと感じた

 

 

湘南や松本といった前から積極的にプレスというチームが

今年のJ2には少ないので、

金沢も自分たちの時間を作ることは難しくないはずだ

 

 

自分たちでボールを動かす時間が増えれば、

守備に忙殺される時間も減る

 

 

ある程度ポゼッションをすることは、

金沢が上位戦線に生き残る必要手段なのだろう

 

 

無理に繋ぎ過ぎてカウンターのリスクを回避できれば、

勝ち点を積み重ねられるだろう

 

 

いつも観ている千葉を通して、金沢を観ることになったが、

選手のネームバリューが低いだけで、

とてもいいチームに見えた

 

 

次に観る機会があるか?分からないけど、

シーズン通して、台風の目になりそうな予感がした

 

 

 

yas-miki

 

 

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事