注目記事
スポンサーリンク

 

今週のJリーグの大きなニュースは、

名古屋グランパスの小倉さんの休養発表だった

 

 

各メディアでは、実質解任という報道をしていて、

同じ認識をしている

 

 

結果が出ずに、サポーターミーティングをして、

監督は継続するという報道だった

 

 

それを覆す休養発表なので、意外な結末だった

 

 

名古屋は、春先に@FC東京を観ただけなので、

完全に外野だけど、自分の意見をまとめたい

 

 

今シーズンは、小倉さんをGM兼監督として招聘して、

Jリーグファンの話題をさらった

 

 

監督経験のない小倉さんが、

どのようなチームを作るか?注目されていた

 

 

選手名鑑を見ていると、

それなりにJ1で戦える戦力だと思う

(余裕でJ1残留できる戦力とも思えないが)

 

 

その戦力をまとめられずに、

ピッチ内で結果を出すことができなかった

 

 

J1残留が目標になったが、

積み上げた勝ち点を考えると、高いハードルに映る

 

 

内部昇格で監督が決まったので、

同じスタイルを継続して、選手のモチベーションを上げる手に出たようだ

 

 

サッカーの内容は、名古屋を追っていないので、

まったく語ることはできない

 

 

小倉さんの場合、GM兼任なので、

「戦力が不十分だった」という言い訳が通用しない

 

 

ただこれは本当だろうか?

 

 

外野からは、GMとしての権限がなかったように見えた

 

 

現在、社長を務めている久米さんの言葉を借りると、

GMの仕事は現場と経営をつなぐ潤滑油らしい

 

 

GMというのは、フロントワークを司る『潤滑油』だと私は思っています。互いの思いを伝え合う、いわば代理人のようなものなのかなと。そういう意味で『潤滑油』と表現しています

(Jクラブ強化論より)

 

 

選手獲得の際も、最後に決裁するのは経営側で、

彼らに納得してもらう資料を作ることが仕事だそうだ

 

 

チームを強くしていくために必要なものを提示し、役員の皆さんに説明して、それを決定してもらう。とにかくご理解をしていただき、いかにご承認のサインともらうかなんです。

最終的にお金を出して、決裁してくれるのは役員ですから。

(Jクラブ強化論より)

 

 

当然、経営側にプロサッカー選手の経験がなく、

トヨタを始めとした大企業からの出向だ

 

 

サッカーの素人に、説明するのだから、

大きな負担になる仕事に感じる

 

 

同じ名古屋のGMを経験した方の言葉なので、

仕事内容は変わっていないはずだ

 

 

それを小倉さん1人で運用できていたか?

大きな疑問が残る

 

 

ただでさえ監督経験がなく、

現場の仕事で手一杯だったことが容易に予想できる

 

 

編成にも小倉色がなかったように見えた

 

 

名前だけのGMなのだとしたら、要らぬ肩書きだった

 

 

今回の休養は、実質の解任との論調が多く、事実だと思うが、

そうだとしたらフロントに潰された感が強い

 

 

クラブのレジェンドを招聘し、注目を集めた上で、

権限を与えない仕打ちだったかもしれない

 

 

経営側は、表向き「自分たちは悪くない」と言っているようだ

 

 

現場でチームをまとめきれなかったのは、

間違いなく小倉さんの責任だ

 

 

選手名鑑を見ているだけの戦力を見ると、

降格レースに巻き込まれるほどではない

 

 

監督経験がなく、引っ張り出されたのは災難とも言えるけど、

新任で結果を出している人もいる

 

 

それができなかった責任は負わなければならない

 

 

ただクラブの深い闇は、経営側にあるのではないか?

 

 

表向き絶大な権限があるように見せて、

結果が出なければ小倉さんのみが責任を負っている

 

 

「名古屋の全権を掌握している」という肩書で、

これだけの失敗の烙印を押されてしまった

 

 

指導者人生にも大き過ぎるキズがついた感がある

 

 

現状の小倉さんを招聘する他のクラブがあるのだろうか?

 

 

大企業からの出向とは言っても、

経営側にも(もちろん社長にも)この失敗の責任がある

 

 

それを負わずに、どこかトカゲのしっぽ切りに見える

 

 

名古屋のサポーターは、それに気づいているけど、

有効な手立てを打てないのだろうか?

 

 

外野の意見では、J2でチームを叩き直して、

強いチームを取り戻すという手もアリだと思う

 

 

柏レイソルやガンバ大阪の例もあるので、

上手く機能するかもしれない

 

 

ただフロントの膿を出して、正しい方向に進まないと、

クラブは泥船のように沈んでしまう

 

 

1年での昇格を逃したセレッソ大阪、

自動昇格ラインが遠い清水エスパルス、

J1昇格が本当に遠いジェフ千葉、

資金的な問題からJ2に定着した東京ヴェルディ…

 

 

悪い例は山のようにある

 

 

まだ降格が決まってないし、

残留に向けて闘莉王とう秘密兵器も投入する

 

 

残留を果たしたとしても、

同じことの繰り返しになるようでは、芸がない

 

 

正しいフロントのあり方を考えさせられる1件だった

 

 

 

yas-miki

 

他のクラブの退任劇の感想です

関塚さん退任で思うこと

城福さん退任で思うこと

 

スタジアム紹介の記事のまとめは、こちら

(1都3県のJFL以上は網羅してます)

スタジアムの歩き方のまとめ

 

にほんブログ村 サッカーブログへ   

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事