注目記事
京葉線の乗り換えは有楽町駅?東京駅? ~フクアリ平日ナイターの豆知識~
スポンサーリンク

 

2020年シーズンはスケジュールが詰まっているため、平日(=水曜日)のナイトゲームが多くなっています。

 

品川・浜松町方面から、フクアリを目指す場合、東京駅始発の京葉線に乗ることが多いと思います。

有楽町駅で乗り換えた方が、京葉線ホームに近いという話を聞きました。

 

そこで京葉線乗り換えで、有楽町駅と東京駅速いのはどっち?について実験してきました。

 

千葉ロッテマリーンズのZOZOマリンスタジアムや東京ディズニーリゾートでも使えますが、超ニッチなテーマです。

何かの参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

フクダ電子アリーナで平日ナイターを観戦する場合

 

都内勤務の自分には、19時キックオフに間に合うのは、とても厳しいです

 

18:16東京駅発、18:49蘇我駅着の通勤快速に乗ることが、現実的な目標です。

この通勤快速に乗れれば、前半5分くらいにバックスタンドの自席に着きます。

 

通常の『東2ゲート』から入場できれば、キックオフと同時に自席に着けるのかな?と思います。

今回、京葉線への乗り換え時間・手間を調べても、東京駅から蘇我駅は同じ電車に乗るので、フクアリ到着時間は変わりません。

 

直線距離で近いのは有楽町駅

 

東京駅の京葉線ホームをGoogleマップで表示します。

 

京葉線 東京駅 乗り換え 有楽町駅

 

確かに東京駅と有楽町駅の中間にあります

 

そこで京葉線のホームまでの直線距離を、ざっくり地図上で測ってみます。

Googleマップを使って測ると、東京駅まで444mです。

 

京葉線 東京駅 乗り換え 有楽町駅

 

対して、有楽町駅まで337mです。

 

京葉線 東京駅 乗り換え 有楽町駅

 

適当なクリックで測っていますが、有楽町駅の方が100m以上近いです。

つまり同じペースで歩けば、有楽町駅からの方が早く着く計算になります。

 

東京駅で乗り換える場合

 

蘇我駅の改札は南側(10号車側)にあります。

 

蘇我駅 フクダ電子アリーナ

 

1秒でも無駄にしたくないのであれば、10号車側の車両に乗ることをオススメします

 

そして東京駅の京葉線ホームは、東京駅全体の南側にあります。

 

京葉線 東京駅 乗り換え 有楽町駅

 

つまり山手線や京浜東北線から東京駅で乗り換える場合は、1号車側が近いです

総武快速線は千葉に向かうので、確認しませんでしたが、他の在来線は、3号車付近に京葉線への階段があります。

 

一例として、山手線は3号車4番ドアの近くに、京葉線への階段がありました。

 

京葉線 東京駅 乗り換え 山手線

 

各所のサインにもJE 京葉線 (舞浜方面)と記載されていますが、八重洲南口を目指す方法もアリです。

山手線の電車を降りて、京葉線への階段を下ります。

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

階段を下りた所で左へ曲がると、お土産やお弁当を売っているモールになっています。

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

足元には、京葉線への動線が引かれています。

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

それに沿って進み、小さな階段を上ります

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

右手に『ユニクロ』、『NewDays』が見えます。

 

東京駅 ユニクロ

 

東京駅 NewDays

 

その道沿いに進み、『ecute KeiyoStreet』と『スターバックス』の間の道へ入ります。

 

東京駅 KeiyoStreet

 

東京駅 スターバックス

 

右手には、お土産物屋さん、左手には、『Porter』が見えます。

 

東京駅 土産物屋

 

東京駅 Porter

 

その先のエスカレーターを下ります

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

エスカレーターを下りた先に、ムービングウォークが3つあります。

 

京葉線 東京駅 乗り換え ムービングウォーク

 

京葉線 東京駅 乗り換え ムービングウォーク

 

京葉線 東京駅 乗り換え ムービングウォーク

 

ムービングウォークを進んだ先のエスカレーターを下ります

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

右手にはステンドグラス風の作品が見えます

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

KeiyoStreetに入ってから、ここまで一本道ですので、迷う心配はありません。

左手に『Keiyo Drug』を見ながら、一番近いエスカレーターを下ります

 

京葉線 東京駅 乗り換え KeiyoDrug

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

エスカレーターを下りると、1・2番線ホーム(右側)と3・4番線ホーム(左側)に分かれます。

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

正面に電光掲示板がありますし、乗換案内に従って、どちらかのホームに下ります。

注意点は、今下りてきたエスカレーターから一番近い階段を下りることです。(進行方向とは逆に下りることになります)

 

階段を下りると、7号車付近で、正面に『NewDays』が見えます。(1・2番線ホームでも3・4番線ホームでも、『NewDays』があります)

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

『NewDays』の先に10号車があります。

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

7年ほどフクアリ観戦の度に、京葉線の乗り換えをしてきましたが、このルートが一番速いと思います。

 

有楽町駅で乗り換える場合

 

まだ2回しか有楽町駅で乗り換えたことがないため、最速のルートは分かりません

インターネットの情報を基に、一番分かりやすいであろうルートで乗り換えました。

 

有楽町駅で電車を降りて、『国際フォーラム口』を目指します。

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅 国際フォーラム口

 

ホームからの階段を下りて、左へ向かうと、『国際フォーラム口』があります。

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅 国際フォーラム口

 

左手に『ビックカメラ』を見ながら、目の前の信号を渡ります

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

近代的なビルと緑が共存する東京国際フォーラム』の敷地に入ります

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅 東京国際フォーラム

 

右手の建物には、『hall E』と書かれた入口から入ります。

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

この建物はガラス張りなので、雨の日でも安心だと思います。

建物に入ったら、一番近いエスカレーターを下ります

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

下りるとガラス張りのスペースを奥に向かって進みます

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

向かい側のエスカレーターの脇を抜けていくと、左手に『相田みつを美術館』が見えます。

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅 相田みつを美術館

 

そこで左へ曲がり、ガラスドアを通過します

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

右手に『相田みつを美術館』を見ながら進むと、正面に大きくカラフルなサインがあります

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅 相田みつを美術館

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

白色で書かれた『東京駅』のサイン通りに右へ曲がり、ガラスドアを通過します。

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

奥に『JR東京駅』と書かれたサインがあり、階段を下ります

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

階段を下りると、右手に改札が見え、東京駅に入ります

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅 京葉地下丸の内口

 

この改札は京葉地下丸の内口という改札です。

改札を通って、一番近いエスカレーターを下ります。

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

エスカレーターを下りて、戻る方向へフロアを歩きます。(すぐ近くの階段・エスカレーターだと、1号車側に下ります)

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

このフロアを奥へ進むと、東京駅で乗り換える場合と同じ地点に着きます。

 

京葉線 有楽町駅 乗り換え 東京駅

 

ホームへ下りて、10号車を目指します。

 

京葉線 東京駅 乗り換え

 

有楽町駅から乗り換えた2回とも、比較的スムーズでしたので、このルートなら迷う心配は少ないかもしれません

 

有楽町駅と東京駅で、どちらが早いのか?

 

これまでに紹介した2ルートで、どちらが早いのか?実験してきました。

 

今回のルール
    • スタート: 山手線の6号車3番ドアに乗り、有楽町駅でドアが開いた瞬間
    • ゴール: 京葉線の10号車4番ドアに到着した瞬間

 

まず東京駅で乗り換えるルートを計測します。

 

スタート 13時46分40秒
ゴール 13時54分6秒

 

乗り換えにかかったタイムは、7分26秒でした。

 

次に有楽町駅で乗り換えるルートを計測します。

 

スタート 14時45分48秒
ゴール 14時52分34秒

 

乗り換えにかかったタイムは、6分46秒でした。

結果は40秒だけ、有楽町駅で乗り換えた方が速かったです。

 

しかし今回は東京国際フォーラム前の信号が青だったタイムです。

信号が赤ならタイムは逆転したでしょう。

 

また今回は、蘇我駅の改札を考えて、10号車をゴールにしました。

有楽町駅から入ってきた『京葉地下丸の内口』からは、10号車が遠いため、時間がかかりました。

ゴールが1号車なら、乗り換え駅のタイム差は広がります。

 

有楽町駅で乗り換えには、一番厳しい条件で40秒のタイム差だったと言えるでしょう。

 

まとめ

 

フクダ電子アリーナで開催される平日ナイター観戦のために、有楽町駅で京葉線に乗り換える実験をしてきました。

 

地図の直線距離で100m以上の差がありました。

有楽町駅の乗り換えには一番厳しい京葉線の10号車をゴールとしても、40秒だけ速く到着しました。

 

スタートやゴールの位置や信号、混雑具合などでタイム差は変わります。

しかし多くの条件で、有楽町駅で乗り換えた方が速いと思います

 

また閉鎖的なムービングウォークを歩く東京駅ルートと開放的な建物内を歩く有楽町駅ルートでは、歩く景色も違いました

次回の平日ナイターでも、有楽町駅で乗り換えたいと思います。

 

yas-miki@yas-miki

 

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事