
2025年シーズンのDAZN年間視聴パスが発売され始めました。
前回は、各クラブのリリースを読み、「販売しているクラブは?」、「どのような購入特典?」などを比較しています。
今回は、リリースの内容について、比較してみたいと思います。
Contents
DAZN年間視聴パスとは?
おさらいの意味で、ざっと紹介します。
DAZNは、スポーツに特化した動画ストリーミング配信サービスです。
同じ内容でも、支払い方法によって金額が変わるという特徴があります。
そして、DAZN年間視聴パスとは、Jリーグファンへ向けて、『DAZN Standard』の年間プラン(一括払い)を、30,000円/年(税込)で販売しているプランです。
『DAZN Standard』月額プランとは、20,400円/年もお得ですので、「Jリーグを年間通して観るよ」という方は入った方が良いサービスです。
このDAZN年間視聴パスは、クラブ毎に販売しており、購入特典や購入パターンを比較すると、特徴が出ていて面白いです。
リリースの発信日は?
DAZN年間視聴パスを発売する旨のリリースですので、基本的には同じ内容になります。
そのリリースをいつ(何月何日に)発信したのか?をまとめました。
DAZN年間視聴パスを販売していたのは、41クラブでした。
その内、鹿児島ユナイテッドFCは、発売のリリースがありませんでした。
一方、アルビレックス新潟は、「後日発売します」というリリースを出しました。
つまり、41クラブからリリースが出されました。
青で塗った、「9月26日」と「9月27日」に集中しています。
日付で集計すると、以下のようになります。
「9月26日」または「9月27日」にリリースを出したクラブは、25クラブ(=全体の61%)です。
そのため、「9月26日」がJリーグとしての解禁日だったのかな?と思います。
9月26日より前にリリースを出したのは、いわきFCとアルビレックス新潟です。
アルビレックス新潟は、「後日発売します」というリリースでした。
いわきFCは、他クラブと同じ、「DAZN年間視聴パスを発売します」というリリースでした。
仮に9月26日が解禁日だったとすると、フライングだったのかもしれません。
デフォルトのリリース文案は?
各クラブが同じ内容のリリースを出すので、デフォルトの文案が存在していたと思います。
一例として、ガンバ大阪のリリースから引用します。
DAZN年間視聴パスは、通常(DAZNスタンダード 年間プラン)よりも安く12ヶ月間の視聴が可能となります!
クラブ専用販売サイトから DAZN年間視聴パスのご購入いただくと、その金額の一部はクラブの強化費用としてクラブに還元されるため、DAZNを通してガンバ大阪をサポートしていただけます。
ぜひ、お早めにお買い求めいただき、ガンバ大阪の試合や世界最高峰のスポーツをDAZNでお楽しみください。
この「ガンバ大阪」が、各クラブ名になっているリリースがほとんどです。
もし自分がクラブの広報担当だったとすると、同じようにコピペで済むならコピペに頼ると思います。
ここからは、変更されている例を紹介します。
変更を加えた例①
横浜F・マリノスのリリースを引用します。
DAZN年間視聴パスは、通常のご契約よりもお安く12ヶ月間の視聴が可能となります。「DAZN年間視聴パス」をご購入いただくと、その金額の一部はクラブの強化費用としてクラブに還元されるため、DAZNを通して横浜F・マリノスをサポートすることが可能です。
ぜひお早めにお買い求めいただき横浜F・マリノスの試合をDAZNでお楽しみください。
どこが?と思いましたか?
ガンバ大阪の例にあった「ガンバ大阪の試合や世界最高峰のスポーツをDAZNでお楽しみください。」の黄色部分がありません。
個人的には「世界最高峰のスポーツ」は無い方が、自然な文章なのかな?と思いました。
同じ変更をしていたクラブは、他にもありました。
- モンテディオ山形
- いわきFC
- 横浜F・マリノス
- ヴァンフォーレ甲府
- ジュビロ磐田
- セレッソ大阪
- 愛媛FC
- FC今治
変更を加えた例②
サンフレッチェ広島のリリースを引用します。
DAZN年間視聴パスは、通常(DAZNスタンダード 年間プラン)よりも安く12ヶ月間の視聴が可能となります!
クラブ専用販売サイトから DAZN年間視聴パスのご購入いただくと、その金額の一部はクラブの強化費用としてクラブに還元されるため、DAZNを通して「サンフレッチェ広島」をサポートしていただけます。
ぜひ、お早めにお買い求めいただき、サンフレッチェ広島、サンフレッチェ広島レジーナの試合や世界最高峰のスポーツをDAZNでお楽しみください。
WEリーグのサンフレッチェ広島レジーナも取り上げています。
男女でクラブを持っているクラブは、他にもありますが、併記していたのは、サンフレッチェ広島だけでした。
変更を加えた例③
今度は、セレッソ大阪のリリースを引用します。
DAZN年間視聴パスは、通常(DAZNスタンダード 年間プラン)よりも安く12ヶ月間の視聴が可能となります。専用サイトにてDAZN年間視聴パスをご購入いただくと、その金額の一部はセレッソ大阪のクラブ運営費用としてクラブに還元されます。数に限りがございますので、ぜひお早めにお買い求めいただきセレッソ大阪の試合をDAZNでお楽しみください。
他のクラブは、「クラブの強化費用」という言葉を使っていました。
それに対して、セレッソ大阪は「クラブ運営費用」という言葉に変えています。
他にも鹿島アントラーズは、「クラブ活動資金」という言葉を使っています。
細かい言葉に気づける方が広報なのでしょうか?
個人的にスゴイと思います。
オリジナルの文章を書いたクラブは?
いままでは「デフォルトの文案」と「それに変更を加えた例」を紹介しました。
ここからは、大きな変更を含むオリジナルの文章を書いたクラブを紹介します。
例①:セレッソ大阪
セレッソ大阪は、先程引用した箇所の次に一文加えています。
2024シーズン、2025シーズンも「DAZN年間視聴パス」でスタジアム以外の場所でもセレッソ大阪へのご声援をよろしくお願いいたします。
こういった「押しの熱い文章」はオリジナリティがあって好きです。
例②:京都サンガFC
同様の例として京都サンガFCのリリースを引用します。
DAZN年間視聴パスは、通常(DAZNスタンダード 年間プラン)よりも安く12ヶ月間の視聴が可能となります!
クラブ専用販売サイトから DAZN年間視聴パスのご購入いただくと、その金額の一部はクラブの強化費用としてクラブに還元されるため、DAZNを通して京都サンガF.C.をサポートしていただけます。
ぜひ、お早めにお買い求めいただき、京都サンガF.C.の試合や世界最高峰のスポーツをDAZNでお楽しみください。
現在年間視聴パスのご契約期間中の方もご契約期間の重複なくご利用可能なものですので、この機会をお見逃しなく!!
最後の一文は、赤字で強調していました。
私自身が分かっていなかった疑問(不安?)を払拭する内容で、ファン目線だと思います。
例③:横浜FC
ここからは、文言を変えた例を紹介します。
まずデフォルトの文章を使ったガンバ大阪の例を画像で紹介します。
白い線で囲った範囲にデフォルトの文章が記載されています。
次に横浜FCのリリースを画像で紹介します。
オレンジの線で囲った範囲が、紹介したい部分です。
「DAZN年間視聴パスとは?」という部分を作成し、段組みを大きく変えています。
伝えたい内容は同じなのですが、分かりやすい文章に感じます。
デフォルトの文案と比較します。
①:DAZN年間視聴パスは、通常(DAZNスタンダード 年間プラン)よりも安く12ヶ月間の視聴が可能となります!
②:クラブ専用販売サイトから DAZN年間視聴パスのご購入いただくと、その金額の一部はクラブの強化費用としてクラブに還元されるため、DAZNを通してガンバ大阪をサポートしていただけます。
③:ぜひ、お早めにお買い求めいただき、ガンバ大阪の試合や世界最高峰のスポーツをDAZNでお楽しみください。
③:数量限定となっておりますので、ぜひお早めにお買い求めいただき、横浜FCの試合をDAZNでお楽しみください!
②:DAZN年間視聴パスをご購入いただくと、その金額の一部はクラブの強化費用としてクラブに還元されるため、DAZNを通して横浜FCをサポートしていただけます。
追加文章:皆さんの応援が選手たちの心強い後押しになります!1年を通じてDAZNで横浜FCのリーグ戦全試合を楽しみましょう!この機会にぜひ年間視聴パスにご加入ください!
文章の順番を入れ替えて、最後に「押しの熱い文章」を加えた構成になっています。
段組みと併せて、オリジナリティが出ていて、賢いなと感じました。
例④:鹿島アントラーズ
同様の例として、鹿島アントラーズのリリースを引用します。
年間プラン(一括払い)をご購入いただくよりも2,000円(税込)お得ですので、ぜひご購入ください!本視聴パスのご購入により、DAZNのスポーツ・チャンネルをお楽しみいただけるとともに、ご購入金額の一部がクラブ活動資金として還元されます。ぜひこの機会にご購入いただき、DAZNでアントラーズへのサポートをよろしくお願いいたします。
伝えたい内容は同じなのですが、とても分かりやすい文章に感じます。
デフォルトの文案と比較します。
デフォルト
DAZN年間視聴パスは、通常(DAZNスタンダード 年間プラン)よりも安く12ヶ月間の視聴が可能となります!
鹿島アントラーズ
年間プラン(一括払い)をご購入いただくよりも2,000円(税込)お得ですので、ぜひご購入ください!
デフォルト
クラブ専用販売サイトから DAZN年間視聴パスのご購入いただくと、その金額の一部はクラブの強化費用としてクラブに還元されるため、DAZNを通してガンバ大阪をサポートしていただけます。
鹿島アントラーズ
本視聴パスのご購入により、DAZNのスポーツ・チャンネルをお楽しみいただけるとともに、ご購入金額の一部がクラブ活動資金として還元されます。
デフォルト
ぜひ、お早めにお買い求めいただき、ガンバ大阪の試合や世界最高峰のスポーツをDAZNでお楽しみください。
鹿島アントラーズ
ぜひこの機会にご購入いただき、DAZNでアントラーズへのサポートをよろしくお願いいたします。
DAZNとは?を説明してくれるヴィッセル神戸
番外編として、ヴィッセル神戸の例を紹介します。
一番最後に、「DAZN」について という部分を作り、DAZNの説明をしています。
初心者目線のパートで、配慮がスゴイと思いました。
まとめ
各クラブが同じ商品を販売するDAZN年間視聴パスについて、発売をお知らせするリリースを比較しました。
「デフォルトの文案」や「リリース解禁日」が想像できる内容ですが、クラブの特徴が出ています。
もし自分がクラブの広報担当だったとすると、同じようにコピペで済むならコピペに頼ると思います。
対して、「ファンが分かりやすい」=「購入したくなる」文章にする担当者は、賢く仕事ができる方なんだろうなと感じました。
yas-miki
前回は、各クラブのリリースを読み、「販売しているクラブは?」、「どのような購入特典?」などを比較しています。